重なるときは重なる。
もう、仕方ない。
今日は、子ども達を連れて、お台場の方までお出かけでした。
中央線、山手線、ゆりかもめと乗り継いで行くのは、なかなか大変ではありますが、それぞれに客層が違って、興味深いものです。
そんな中、今日は何回か、お子さんを怒鳴り散らしているお母さんと出会いました。
電車は、それぞれ、多少、混んでいたし、天気も微妙でしたから、お母さんもお子さんも、まぁ、いろいろとあったのでしょうね。
特に中央線で出会ったお子さんは、幼稚園に行ってるかどうか、という年齢に見えましたが、まぁ、赤ちゃんかなというぐらいの大泣き、絶叫でした。
そうなると、さすがにお客さん達も、時々、ジロリと目を向けます。
私の目には、非難よりも同情の眼差しに見えましたが、お母さんにしてみたら、みんなから睨まれた、責められたと感じる方も多いだろうと思います。
まぁ、そんな日もあります。
もう、仕方ないですよね。
誰が責めたとしても、少なくとも私だけは、そう思います。
私だって、イライラして、思うようにならないことが、山ほどあります。
そんな自分が一番イヤなのです。
わかっていても、できない自分がイヤなのは、わかりきっています。
でも、どうにもならない日もある。
それは、誰にでもある。
もう、それでいいのです。