やっぱり、自分の特徴は、前向きに活かすのがいい。
体操の寺本明日香選手について、今朝のテレビで取り上げられているのを見ました。
私はスポーツに詳しくないので、寺本選手の魅力や特徴を、体操競技の面から論じることはできないのですが、身長についての話に、とても惹かれたので、今日は記事にしました。
寺本選手の身長は、141cm。
確かに、小さい方だと思います。
ちなみに、140cm前後というのは、小学校5年生の平均身長です。
ところが、この小ささが、彼女の大きな魅力なのだそうです。
例えば、鉄棒競技では、2本並んだ鉄棒の間が狭いため、普通の身長では、体を振る時、股を開かなくてはならないのだそうです。
ところが、寺本選手の身長では、足をまっすぐ伸ばしたまま、体を振れるため、スピード感があるように見えるのだと、テレビでは言っていました。
その他、小さいことが、良い特徴につながっていることについて、特集されていました。
私の周りでは、背の低さを気にしている人が、結構います。
・大きくなりたい!
・どうすれば背が伸びる?
という話を何度となく聞いてきました。
私の身長は176cmで、平均よりちょっと高いぐらい。
小学校6年生の時に159cmあり、多分、一番、高かったと思います。
というわけで、私は、「大きくなりたい!」という心境は、あまりわからないのが本音です。
でも背が高かったのは、ちょっと嫌でした。
ひどく嫌ではなかったけれど、
「大きいね〜」
などと言われるのは、結構嫌でした。
まあ、自意識過剰ですね。
つまり、小さかろうが、大きかろうが、何かができようが、できまいが、自分の特徴を悪くとらえるのではなく、良い方向でとらえて、活かす方が、絶対に毎日が楽しくなります。
このブログでも、何度か書いたような気がしますが、私は色白なのが、本当に嫌でした。
色黒で、健康的な友達が本当にうらやましかった。
大学1年生になった時、母校の臨海学校で補助を頼まれ、行ったことがありました。
炎天下、これはいいチャンス、と日焼けをガンガンやりました。
すると、案の定、因幡の白ウサギになってしまい、右腕など、ヤケド状態だったのでしょうね。相当、長い間、ジュクジュクしていました。今でも、何か異変はないか、気になっています。
他人がよく思えるのは、仕方ないと思いますが、結局、早く自分を受け入れ、活かす方向で生きて行くのが良さそうです。
これをきっかけに、寺本選手の情報を見るのが楽しみになりました。
応援していきたいな、と思います。
あなたには、どんな特徴がありますか?
それをどう活かしますか?