美人はトクなの?
ちょっと私にはわかりませんが、少なくとも、笑顔が多いとトクをしそうです。
先日、卒業生と話していて、
「美人ってトクだよね」
という話になりました。
そう言っている彼女も、十分、魅力的だと思いますが、まぁ、女性には女性のいろいろがあるのでしょう。
しかし、それを聞いていて、以前、クラスで友達について話し合った時のことを思い出しました。
どんな友達が好きか、というテーマだったと思うのですが、
・遊びが合う子
・正直な子
・共通点のある子
などという声があがり、
・面白い子
という声も出ました。
確かに、面白い子は人気がありますね。
だからこそ、子ども達は、みんなを楽しまそう、楽しまそう、と場合によっては、あえておかしなことをしてしまいます。
すると皮肉なもので、かえって煙たがられたり、軽く見られたり、迷惑がられたりすることにもなるのですね。
そう考えると、何も難しいことはしなくていいので、笑顔の多い子、というのが、一番、安定した関係を築けていると思うのです。
少々、どんくさくても、笑顔の多い子は、関わりやすいですよね。
それは、大人でも同じではないかと思います。
では、子どもの笑顔を増やすにはどうするか…
それは、結局、身近な大人、中でもお母さんが、たくさん笑っていることなのでしょう。
教室での私も同じです。
私が笑っていると、自然と子どもが集まりますし、意味がわからなくても、妙にみんなが笑っているものです。
ということは、お母さんが、自分の笑顔を増やすために、誰かと話したり、頼ったり、高級レストランに行ったり、高価なアクセサリーを買ったりすることは、とても教育的なんですね。
ぜひ、安心して、むしろ、子どもの教育のために、お母さんが楽しいこと、嬉しいことに夢中になっていただきたいな、と思います。