シンプルな子育て論
判断は先送りする。
何が正しくて、何が間違ってるか…
この判断は、とても難しいと私は思います。
悪口はダメ!
陰口なんてズル!
人のために何かをするのはイイ!
本当でしょうか?
すべてのケースで、そうだなんて言えないでしょう。
人間万事塞翁が馬。
なので、私は、
「判断は先送り」
ということが大事かなと思います。
判断は先送りですが、対応は先送りではありません。
お子さんの話を聞いたり、勉強を見たり、明日の準備を手伝ったり…
対応は、黙々と、粛々とする。
一方で、それがいいのか、悪いのかという判断は先送りする。
特に、一見、よくないことこそ、先送りすることがいいのではないかと私は思います。