大人のお付き合いは、適度な距離が必要
それを具体的に考えると、私にとっては、
「他人のことは変えられない。自分が自分のことを考える」
ということです。
私はこれまで、何度か、お母さん同士のトラブルを経験してきました。
子育て観・価値観は、いろいろです。
それを押し付けられた!と感じると、トラブルになってしまうようです。
しかし、この手のトラブルは、うっかり他のママ友に話してしまうと、余計にこじれることも多いため、うっかり人に言えません。
そうかといって、夜、ご主人に話しても、
「もう、いいよ。聞き流せば〜」
ぐらいにしか取り合えってもらえず、それもまた、お母さんにとって、イライラを募らせることになるようです。
そういう経験をされている方は、世界に何万、下手をしたら何億といるだろうと思います。
だから、大前提として、
・他人のことは変えられない
・自分は自分のことだけ
ということを再認識しておきたいな、と思います。
「あの人の偏ったところをなんとかしたい!」
と言い出すと、
「お前こそ偏ってるだろ!」
という終わりのない争いが待っていると心に留めておきたいなと思います。