アザコン…
そんな言葉があるそうです。
正確には、アザーコンプレックス。
他人の目を過剰に気にして、いろいろなトラブルや苦しみを招く人のことだそうですね。
私自身、大いに人目を気にするタイプですので、このテーマには、関心を持っています。
先日は、「社会性を養うことと、人目を気にすることは別」という記事を書きました。
http://www.le-coin-ensoleille.org/2015/07/17/2015071701/
さて、本題の人目を気にする…
つまりは、
「人によく思われたい」
「嫌われたくない」
ということではないでしょうか。
すると、その思いが強ければ、強いほど、かえって人によく思われない、嫌われるということになるような気がします。
ですから、
・自分のホンネはどこにあるのか
・本当はどうしたいのか
ということを自分で意識することが大切だと思います。
とはいえ、他人から見れば、どうせ、こっちのホンネは丸見え、カッコつけてるのも見え見えなんですから、もはや、気にしても仕方ないのかもしれません。
まして子どもは敏感です。
大人のホンネを察知しています。
それならば、もう、今のままでいいのかもしれません。
人目を気にするのもアリ!
そう思えたら、かえって人目が気にならなくなる…そんな気がしています。
------------------
〜おことわり〜
現在は、個別、グループ、いずれもセッションはお受けしておりません。
講演、セミナーの開催のみ、お受けしております。
http://www.le-coin-ensoleille.org/講演-取材のご依頼は/
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。