地理の力をつけたいなら、ご当地キャラがオススメです。
地理は、苦手な子には、本当に苦痛な勉強です。
そこで、ご当地キャラを活用しましょう。
ご当地キャラなら、子どもたちの気持ちを引きつけます。
それでいて、ご当地キャラには、地域の特徴がいっぱい詰まっているのです。
ぜひ、ご当地キャラを見つけたら、カワイイとかかわいくないとかいうだけでなく、形や色、身につけているものなどをよく調べてみてください。
楽しく地理の勉強ができます!
写真は、日本三景・天橋立で出会った、かさぼうです。
股覗きで有名な傘松公園のキャラで、松林が有名な天橋立だけに、松笠をかぶったご当地キャラです。
私と、色味が合っていたので、記念に一枚、撮ってもらいました。